ライフプラン近江
事業所名 ライフプラン近江
代表者 代表 木下 輝明(キノシタ テルアキ)
所在地 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6-103
連絡先 TEL:0748-46-5574 FAX:0748-46-5574
創業年月 2005年4月
従業員数 2名(男1名/女1名)
事業所数 1
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
E-mail:azuchiteluaki@smile.ocn.ne.jp & azuchi.kinoshita@gmail.com
携帯:090-1488-5338
携帯メール:azuchiteluaki@docomo.ne.jp
ホームページ:http://lifeplan-oumi.com & ショッピングサイト
安土観光塾:http://azuchikankou.shiga-saku.net/
twitter:https://twitter.com/nisinoko
ライフプラン近江:http://oumiplan.exblog.jp/
大津e湖都市場&ライフプラン近江
お問い合わせはライフプラン近江まで、お願いします。
「事業内容・取扱商品・企業PR」
織田信長が愛した安土城の跡地、安土山からみる四季折々の水と緑豊かな自然を感じるびわ湖最大の内湖・西の湖、オルガンチノによって創建された日本最初の神学校跡地、弥生中期の大中湖南遺跡などがある歴史・文化の発信拠点、安土にライフプラン近江は誕生しました。
◎ライフプラン近江は心(思いやり)・体(健康)・経済(生活安定)がお客様も私も健全であるよう取り組みます。
◎一期一会を大切に、自他への思いやりと心のふれあいで、主義主張が違ってもお互いの存在を認めあい、秩序ある自由競争を基本とした切磋琢磨でお互いの幸せを追及します。
◎経世済民を志し、自然への思いやり・自分への思いやり・他人への思いやりを行動指針としてボランテイア活動を行います。
1.生活や事業にひそむ人的・物的損害へのリスクマネジメント提案。
がん病気ケガ、年金、介護、学資・死亡、相続、 自動車、火災地震、傷害賠償などの事前対策。
生保・損保・FP・社労士の保険分野を連携、公的保険&民間保険を総合的に 研究し、情報提供・相談業務・保険見直し・保全(給付・変更)のお手伝いをします。
2.バイオ酵素(万能・入浴・消臭)洗浄液・癒しの湯、ヨシ商品、
次世代健康サプリメント(sir2・万田酵素・プロポリス錠液)のネット通販。
「学歴」
- 1960年・昭和35年3月 富山県滑川市立早月中学校卒業
- 1963年・昭和38年3月 富山県立滑川高等学校卒業
- 1967年・昭和42年3月 京都外国語大学外国語学部卒業
京都外国語大学 生涯学習講座
「職務歴」
- 1967年・昭和42年4月 株式会社永井石油入社御室営業所勤務
- 1973年・昭和48年6月 社団法人日本損害保険協会総合一種資格取得
- 1977年・昭和52年3月 京都市伏見区から滋賀県安土町へ転居
- 1988年・昭和63年3月 MK石油株式会社営業第三課課長職
(潤滑油/損保・生保/新車・家電・ブライダル/電気工事・増改築) - 1996年・平成8年1月 通信情報機器事業部課長職
- 1999年・平成11年1月 ドコモショップ山科店開設副店長職
- 2001年・平成13年5月 MK石油株式会社警備部勤務
- 2003年・平成15年9月 MK石油株式会社退職
- 2003年・平成15年9月 都観光株式会社(賃貸業・ホテル業)
- 2004年・平成16年5月 都観光株式会社退職
- 2005年・平成17年1月 三井住友海上火災保険株式会社代理店登録
健康で自立した高齢者集団を創り、生涯学習をめざすライフプラン近江を創業 - 2005年・平成17年7月 Netショッピングサイトオープン
プロポリス:バイオ酵素洗浄液:癒しの湯などでNet通販 - 2005年・平成17年9月 おうみ創業塾受講(全国・滋賀県商工会連合会主催) OB淡海いっぱち会交流継続中
- 2006年・平成18年8月 滋賀バイオビジネス交流会にバイオ酵素(万能・入浴・消臭)洗浄液、製品展示
(長浜バイオ大学・バイオビジネス創出研究会主催) - 2006年・平成18年9月 滋賀E・ビジネス道場受講(滋賀県商工会連合会主催) OBゆびきり会交流継続中
- 2006年・平成18年10月 社団法人生命保険協会 応用課程資格取得
- 2007年・平成19年12月 環境社会検定試験eco検定合格(東京商工会議所)eco people 行動中
- 2010年・平成22年3月 日本興亜損害保険株式会社代理店登録
- 2010年・平成22年7月 近江八幡市 安土町地域協議会 委員委嘱
- 2010年・平成22年10月 3級ファイナンシャル・プランニング技能士検定合格 (社団法人金融財政事情研究会)
- 2011年・平成23年4月 社団法人生命保険協会 大学課程資格取得 TLC認定
生命保険協会認定FP トータル・ライフ・コンサルタント
2011年・平成23年5月 LLP安土まちづくり設立に組合員として参加。